■遺書。(ひこうきぐも:ピオニーsaid)

初めて知ったのは、いつだったか。

 

 

 

すぅ、と透けた自分の手を見て、何だか背筋がぞっとした。

 

「え?え、え…なん、だコレ…」

 

何も分からなくてただ、戸惑い、言葉にならない声を洩らす。

痛みは無い。何も感じない。ただ、透けている。

自分の目がおかしくなったんじゃないかって思って、目を擦ったけれど
やっぱり透けていた。

 

「どうしました、ピオニー」

 

変な動きをしている俺を不審に思ったのか、ジェイドが後ろから近づいてきた。

 

「ジェ…」

 

ジェイドは物知りだから、きっと教えてくれるに違いない。

そう思い、尋ねようとしたが、俺は咄嗟にその言葉を飲み込んだ。

何故だか、言ってはいけない気がしたから。

 

 

「?ピオニー?」

「な、何でもない!それより何かお腹空いた!」

 

慌てて言葉を濁し、適当な言葉ではぐらかすと、スルリとジェイドの横を通り抜けた。

 

駄目だ、聞いたらいけない。

聞いてしまったら何かが崩れる感じがする。

もし、別に何も異常が無いなら、余計にジェイドを心配させるだけだ。

異常だったとしても…ジェイドに悲しい顔はさせたくない。

 

…生まれて初めて、ジェイドに隠し事をした。

それはとても自分の心を引っ掻く気分なんだと、初めて知った。

 

 

 

ジェイドが珍しく出掛けてすぐ。

俺はジェイドの書斎へと走った。

何の変哲も無い本ばかりだけど、実は知っている。

本棚の奥に、本が隠されている事を。

きっと、俺に見せない為に隠した本。

その本には、ジェイドの名前が書かれていた。

 

「音素…振動数…複製」

 

難しい言葉の羅列だったが、何とか単語だけでも読み取る。

音素学は少しだけ教わっていたから、何とか大体の意味が理解できた。

 

ジェイドが昔何をしてて、どんな研究をしていたのか。

俺が知っているジェイドはこの家の中のジェイドだけ。

外のジェイドも、過去のジェイドも知らなかった。

文字を目に入れれば入れるほど、それらが見えてくる。

 

 

自分は、何なのかも。

 

 

「…………」

 

本を閉じ、目を閉じる。

全てを、自分は知ってしまった。

ジェイドは昔、禁断の研究をしていて。

ジェイドは昔、マルクト帝国の軍人で。

皇帝の懐刀と呼ばれるくらい、凄い人で。

 

そして、その時のマルクト皇帝は。

 

『ピオニー=ウパラ=マルクト』

 

「………」

 

……自分の、被験者だ。

 

 

何故だか無性に泣きたくなった。

無性に、言いようの無い気分になって、自分の身体を抱き締めて座り込んだ。

 

ああ、自分は。

自分は『自分』ではなかった。

皇帝の、複製。

ジェイドの大切な人の、代わり。

自分はこんなにもジェイドが好きなのに。愛しているのに。

ジェイドがいるなら、何もいらないのに。

いつだって、ジェイドが何よりも大事なのに。

 

ジェイドは、違った。

ジェイドは、きっと自分の事を見てくれてはいなかったんだ。

俺の通して、本物の『ピオニー』を見ていたんだ。重ねていたんだ。

 

「ジェイド…」

 

涙が溢れる。止まらない。

ただ、悲しい。それでも、ジェイドが愛しい。被験者が羨ましい。

俺と同じ人間なのに、ジェイドは複製の俺じゃなくて本物の俺を愛している。

それでも、それでも。

 

俺はジェイドを、愛しているんだ。

どうしようもなく、好きなんだ。

 

でも、俺はもうじき消えてしまう。本を読んで、知ったんだ。俺の音素はもうじき
乖離して、消えてしまう事を。

それは、きっと変えられない運命なのだろう。

また透け始めた手を見て、そう思った。

 

消えたくない、死にたくない。

ジェイドと離れたくない。ジェイドを一人にしたくない。

 

それでも、消え行く自分をどうにも出来ない。

 

きっと、俺の被験者も同じ思いだったのだろう。

 

 

+++

 

「ジェイド、見て!」

手を泥だらけに汚して。
俺はジェイドに小さな鉢植えを見せた。

「これは?」

軽く首を傾げて鉢植えを見るジェイドに、俺は笑顔を浮かべながら渡す。

 

「花!冬に咲くんだって!な、ジェイド。これ、育ててよ!」
「いいですよ。…で、これは何の花ですか?」
「え?えっと…忘れた。」

嘘。本当は知ってる。

最近俺は嘘つきなんだ。とても上手な嘘を、一杯口にしている。

 

「では、咲いてからのお楽しみということですね」
「うん!!」

 

これで、ジェイドは俺が言わなくてもこの花を大事にしてくれるだろう。

ジェイドは、優しいから。

俺はこの花に、『俺達』の名前をつけた。

俺がいなくなっても、ジェイドはこの花を育ててくれる。

この花は、消え行く俺達の代わりにジェイドの思いを受け止めてくれる。

そして花が咲いたら…きっと綺麗な花が咲くだろう。

それはジェイドを喜ばせてくれるだろうと、思った。それを願った。

 

 

もう、本当に…自分には時間が無いから。

 

 

 

「…ジェイド。眠れない」

その夜は何だか、眠れなかった。胸が、とても良くない感じがしてざわざわしていたんだ。

ジェイドが傍に居るのに。
俺はどうしてもその不快感が消えなくて、ジェイドに擦り寄った。


「では、眠れるまでこうしていてあげますよ」

ジェイドはそう言って微笑み、抱き締めてくれた。
それでも何だかまだ怖くて、その胸に顔を埋めたけれど…余計泣きたくなった。

「ジェイド、大好きだよ。」
「はい、知っていますよ」

俺と、ジェイドのいつもの言葉。

「ジェイド、愛してる。」
「私もです、ピオニー」

優しい声で、優しく撫でられる。
どうしよう。

凄く、凄く幸せだ。

幸せと不安が混じり合って、泣きたい。


「…あははっ…ジェイド、さっきから俺の真似ばっかりだ」
「仕方がないですよ。これが本心なんですから」

駄目だ、離れたくない。

どうしても、どうしてもジェイドの傍に居たい。


「俺、ジェイドだけが居ればいーんだ。他は何もいらない」

ここで黙り込んだらジェイドが不安になる。

俺は一生懸命、何でもないフリをした。

ジェイドを悲しませたくない。

泣き顔なんて見せて、それがもし自分が見せる最後の顔だったら…嫌だ。

悲しい事はジェイドに覚えて貰いたくないから。

 

「おや。新しい玩具を今度買って来ようと思ってましたのに。」
「えー!それは欲しい!…でも、やっぱりジェイドがいればいい。」
「はいはい。玩具も、私も貴方の物ですよ。ピオニー」

…ジェイドの声は魔法みたいだ。

ジェイドの暖かさは、とても落ち着く。

段々、俺は不安が消えていった。

 

俺は、愛されている。

俺の被験者も、ジェイドに愛されてる。

きっと、次の『俺達』であるあの花も…愛してくれる。


「…ん。ありがと……」

 

『俺達』を、愛してくれて。

 


「…ピオニー?」

「…眠ったのか」

眠りに落ちる意識に、優しく響いたジェイドの声。
いつもと変わらない、日常と同じ。

 


ああ、何て幸福。

 

 

俺は幸せだよ。

 

だから、俺達に幸せをくれたジェイドがこれから先、ずっと幸せでありますように。

 

 

「…おやすみ、ジェイド」

 

消えて無くなる直前。

俺は静かに眠るジェイドの額にキスをした。

 

 

 

どうか、俺達を忘れないで。

 

まだ蕾もついていない花に、その願いを込めた。

 


■■■■■

『ひこうきぐも。』のRピオニー視点。
携帯サイトの方の後書きに長々と考察がありますがこっちに打つ気力がありませんでした…;;
気になる方はメルフォとかで携帯サイトのURLを請求して下さい;(ぁ)
因みにあちらと此方の裏ではちょっと違う小説も数点あったりしますv(笑)


それでは読んで下さって有難う御座いましたv